よくあるご質問(FAQ)

「AIの一手」とは?

「AIの一手」は、囲碁の対局を分析するツールです。このツールにsgf ファイル(gib, ngf, ugf, ugiも可)をアップロードすると、「AIの一手」がクラウド上で棋譜を分析します。分析後は、「AIの一手」独自のシステムを使い、悪手を学んだり、AIの打つ手などを学べます。 棋譜は保存されますので、何度でも見直すことができ、第三者と共有することもできます。

「AIの一手」は学習にどう役に立ちますか?

「AIの一手」は棋譜から悪手を抽出して、各人の囲碁の弱い点を明確化する、効率的な囲碁学習ツールです
対局直後に悪手から素早く要点を学ぶことができるだけでなく、いつでも過去の棋譜の分析を再度閲覧したり、より詳細に分析することもできます。

「AIの一手」を利用するためには、何かをインストールする必要がありますか?

ありません。
全てクラウドにあるので分析したいSGFファイルがあればすぐに始められます

どのAI囲碁を使用していますか?

最新のKataGoまたはLeelaZero(最新の40 ブロックのネットワーク)を選択できます
分析する手数が少なくても十分強いですが、シチョウとセキには弱いという弱点が有ります
AI、本、人から学ぶにしても、全てを鵜呑みにするのはご注意を!

利用プランにはどのようなものがありますか?

分析力・変化図の容量によって4種類のプランがあります:

プラン探索回数変化図サンプル月額料金
Free50約 4 手Link無料
Basic500約 10 手Link695円
Dan2500約 15 手Link1395 円
Pro10000約 18 手Link3295 円

Freeプラン
 使用頻度の少ない方や囲碁AIを無料で試してみたいという方にお勧めです
 50回の探索ですでにAIの強さはプロ棋士と同程度ですが、死活に関しては読み違える事も時々起こります
 AIの変化図は、約4手の長さです
Basicプラン
 少額で高品質な検討を利用できます
 探索回数500でAIはスーパーパワーを発揮し、ポジションによっては10手程度の変化図を出力します
Danプラン
 意欲的に研究したい方に向けて、パワフルな分析を提供します
 1手あたり2500の探索回数により、非常に正確で深い読みが可能です
 変化図は平均して15手程度、時にはそれ以上になることもあります
Proプラン
 最も集中的に学べるプランです10000の探索回数で、平均して約18手の変化図を得ることができます

*上記のサンプルにある対局は、全てのプラン(レベル)で分析したものになりますそれぞれレベルの違いを比較してみてください
*どれにしようかな?と迷ったら、まずBasicプランから始めてみましょう
 すでに十分といえるプランですが、それ以上必要と思ったらいつでもプランの変更が可能です
*「無料」を選択し直すとプランはいつでも解約できます。また、プランは期間終了まで維持することができます

分析できる棋譜数に上限はありますか?

ありません
悪用を防ぐためにアップロードの制限を行うことはありますが、通常ご使用いただくには問題ありません

対局を検討する時間はどれくらいですか?

通常は分析の精度にかかわらず、数分で完了いたします
サーバーを最大10台同時に使用し1つの対局を検討することで、この高速性を実現しています

携帯からでも使えますか?

使えます
どのデバイスからでも「AIの一手」のウェブサイトに繋げていただければ使用可能です
ログインすると過去にアップロードした対局全てをみることができます
大会の対局が終わってすぐに「AIの一手」で検討をすることも簡単にできます!

自身の棋譜と分析結果を、他人に共有できますか?

可能です
まず対局をアップロードする際「公開する」に設定します(後からでも設定可能です)
その後、アップロードしたURLのアドレスにアクセスしていただければ、どなたでも閲覧頂けます。

ショートカットキーはありますか?

(Macユーザー:Ctrlの代わりにCommandを使用してください)

ショートカットキー動作
碁盤上でLeft または
マウスホイールを上
一手前に戻る
碁盤上でRight または
マウスホイールをした
一手前に進む
Ctrl+Shift+Left対局の最初に戻る または
前回の対局(練習)に移動
Ctrl+Shift+Right対局の最後に戻る または
次の対局(練習)に移動
Shift+Left前回のミス・問題に戻る
Shift+Right次のミス・問題に進む
Shift+Up前回の変化図に戻る
Shift+Down次の変化図に進む
A-Z変化図を選択 A-Z
0-9ミスのしきい値を0~9に設定
.追加切替 / 問題を削除する
Shift+Q変化図を残す / トライアルボード / クイズ
Shift+P使用ポイント切替 / %
Shift+Tテリトリー予測
Shift+V全ての変化図表示に切替
Shift+B黒のミスだけをリストアップ
Shift+W白のミスだけをリストアップ
Shift+A全てのミスをリストアップ
Shift+Zクイズ開始
Shift+H問題のヒントを表示
Shift+S問題の解決策を表示
Shift+Rクイズをもう一度始める
Deleteトライアルボードの変化図を削除

「AIの一手」の開発者は誰ですか?

AI Sensei(日本名:「AIの一手」)は、Benjamin Teuber, Erik Ouchterlony, Max Dohmeによって開発されています。

このサービスへの問合せ、要望などはどこから送れますか?

私たちは、ユーザーの皆様からの要望、バグの報告、改善点などあらゆる種類の問合せ、ご意見をお待ちしております。フィードバックを送るには、左側のナビゲーションバーにある「フィードバック」から送付頂くか、[email protected]までご連絡をお願いいたします。

囲碁大会等の囲碁イベントなどのスポンサーになって頂けませんか?

はい、「AIの一手」の広報をして頂くことを条件に、上位アカウントの無料バウチャーや割引バウチャーなどを大会の景品としてお渡しすることができます。ぜひお気軽に [email protected]までご連絡下さい。